気になったニュース 2021/01/01 -01/23

こんにちは。

来月簿記3級を受験しようと思っているはなくとです。勉強は明後日からの予定。どうでもいいです。はい。

今回も気になったIT/サイバーセキュリティ関係のニュースと所感を書いていきます。

リンク先は全て外部サイトです。

コインチェック暗号資産流出事件 31人を検挙 190億円分交換か

懐かしい事件。知らなかったのは不正流出と知っていた場合、交換に応じた人も処罰対象ということ。関わらないのが一番です。あ、仮想通貨を否定しているわけではないです。

自治体・独法も飲み込む超巨大政府クラウド「Gov-Cloud」始動、地方からは戸惑いも

とうとうこの日がやって参りました。自治体側はサーバ機器類、システム構築や保守コストが下がってハッピーかもしれませんが、裏返すとITベンダーの食い扶持が減るということ。ついでに自治体のシステム担当者はCloud触ったことがあるのか疑問。自治体、並びにITベンダ側の動向を注視したいと思います。

楽天モバイルへ転職したソフトバンク元社員の社外秘情報持ち出しについてまとめてみた

容疑者は楽天モバイルの指示でと言っているようですが、楽天モバイル側はそんなこと言ってない、と言ってる模様。他の企業でも明るみに出ていないだけで有りうる話です。内部犯行は防ぎづらい。

ターミネーター2のATMハッキングシーンを実際にプログラムで再現するとこんな感じ

気になったのはこのくだり。

『作品内で使われていたコンピューターが何なのかを調べてみたところ、Atari Portfolioであることがわかったとのこと。1989年に発売されたAtari Portfolioは、240×64ピクセルの液晶画面を持ち、単三乾電池3本で動作する世界初のパームトップコンピューターです。』

単三乾電池3本…だと?

米議会議事堂での暴動で盗まれたPCは政府のセキュリティ問題において最も心配不要なものだ

よかったですね。タイトル読んだ感想。

2021年の十大セキュリティトレンド、情報セキュリティ監査人がチェックするポイントとは

コロナ禍によって起こった変化が多く記載されてました。テレワークや在宅勤務にまつわるリスク。そういえば来月末で在宅初めて1年ぐらいになりますね。早いもので。

Googleの物理キー「Titan セキュリティ キー」がサイドチャネル攻撃により突破される

物理キーには物理キーなりの脅威があるということ。

CPSF(サイバー・フィジカル・セキュリティ対策フレームワーク)とは?策定の背景や内容を徹底解説

少しCSRFの使い方が分かりました。
『単純なサイバー空間におけるセキュリティ対策から、サイバー空間とフィジカル空間のそれぞれにおけるリスクを洗い出し、そのセキュリティ対策を整理するための道具としてもCPSFは効果的に活用できるでしょう』

おしまい

error: Content is protected !!