気になったニュース 10/27-11/2

こんにちは。展示ブースで1日立ってるだけで筋肉痛になるはなくとです。

今回も気になったIT/サイバーセキュリティ関係のニュースと所感を書いていきます。

リンク先は全て外部サイトです。

脆弱なIoT機器及びマルウェアに感染しているIoT機器の利用者への注意喚起の実施状況(2019年度第2四半期)

今年の初めにIoTセキュリティ界隈を賑せてくれたNOTICEの途中経過の報告です。
記事自体については、まぁ、そうですかという程度です。
それよりもこの取り組み自体について意見がある方、多数いる(いた)と思いますが、あるなら早く言ってあげればいいのに。。と思った次第。実施直前に言っても何も変わりませんよ。私、関係者ではないです。念のため。

NOTICE自体の説明はリンク先の下部からたどれます。

被害額は年2.4億円に拡大、サイバー攻撃の餌食になる日本企業のヤバイ実態

良く言われることですが、平均を出すより中央値出してあげた方が良い気がします。平均だと実態が良く分からない。それでも経営層に訴えかける数字には使えるかもしれません。
被害のToP5はすべて「何らかの情報漏洩」です。狙われるのは情報。

IoT機器にセキュリティー認証 産学協議会が開始

IoT機器向けの認証制度ができた模様。
認証を受けるとサイバー攻撃に備える保険を受け取ることができるようです。掛け金いくらぐらいなんでしょう。本当は日本だけじゃなくて世界的な規格があるといいんですけどね。

昔とりあげた記事はこちら

営業はなぜ「お任せください」と約束してしまうのか

言いたくないことを言える関係にならないと真の信頼関係を結べない。
無理難題を営業が約束してしまうと、無理難題を解決する当事者が割を食う。

中国が目指す国際インターネットの姿とは

中国では毎年「世界インターネット大会」なるものが開かれる模様。期待して記事を読んだら「?!」となった。期待した内容と程遠かった。虚しい。

今後の企業におけるインフラ&オペレーションに影響を与える10のトレンド

専門領域があっても業界の動きはしっておきたい、という自戒。読んだら「あぁ、そうか」と思う程度。

IoT家電をネットの脅威から守る–パナソニック製品セキュリティセンターの取り組み

メーカ主体で取り組んでいるところがよいと思いました。ハニポによる情報収集、マルウェア解析等、まるでセキュリティベンダがやるような取り組みです。他のメーカでもやってたりするのでしょうか。

IoTセキュリティの3つの課題「デフォルトパスワードの変更だけではダメ」

記事内容はとにかく、タイトルはまさにその通り、という感じです。CIAを守るのがセキュリティ。

おしまい

error: Content is protected !!