こんにちは。はなくとです。
つい先日、ITストラテジスト試験に申し込みました。
直前までITサービスマネージャ試験とどちらにしようか迷いました。
ご存知ない方のためにそれぞれの試験について簡単に記載すると・・・
1.ITストラテジスト試験
ITストラテジストの役割と業務は、IPAのサイトによると下記のように定義されています。
情報技術を活用した事業革新、業務改革、革新的製品・サービス開発を企画・推進又は支援する業務に従事し、次の役割を主導的に果たすとともに、下位者を指導する。
(1)業種ごとの事業特性を踏まえて、経営戦略の実現に向けた情報技術を活用
した事業戦略を策定し、実施結果を評価する。
(2)業種ごとの事業特性を踏まえて、事業戦略の実現に向けた情報システム戦
略と全体システム化計画を策定し、実施結果を評価する。
(3)情報システム戦略の実現に向けて、個別システム化構想・計画を策定し、
実施結果を評価する。
(4)情報システム戦略の実現に向けて、事業ごとの前提や制約を考慮して、複
数の個別案件からなる改革プログラムの実行を管理する。
(5)組込みシステムの開発戦略を策定するとともに、開発・製造・保守などに
わたるライフサイクルを統括する。
言うなれば経営とITを結びつける役割、軍師のイメージでしょうか。
2.ITサービスマネージャ試験
一方でITサービスマネージャの役割と業務は下記のように定義されています。
ITサービスの品質とコスト効率の継続的な向上を目的としてITサービスをマネジメントする業務に従事し、次の役割を主導的に果たすとともに、下位者を指導する。
(1)運用管理チーム、オペレーションチーム、サービスデスクチームなどのリ
ーダとして、サービスサポートとサービスデリバリのプロセスを整備・実
行し、最適なコストと品質で顧客にITサービスを提供する。
(2)アプリケーションに関するライフサイクル管理のうち、システムの受入れ、
運用などを行う。また、開発環境を含めて安定した情報システム基盤を提
供し、効率的なシステムの運用管理を行う。
(3)ITサービスとマネジメントプロセスの継続的改善を行う。ITサービスの実
施状況を顧客に報告するとともに、顧客満足度向上を図る。
(4)情報セキュリティポリシの運用と管理、情報セキュリティインシデント管理
を行い、ITサービス活動の中で情報セキュリティを効果的に管理する。
(5)顧客の設備要件に合致したハードウェアの導入、ソフトウェアの導入、カス
タマイズ、保守及び修理を実施する。また、データセンタ施設のファシリテ
ィマネジメントを行う。
こちらは適切にシステムを運用する役割を担います。泥臭いイメージがありますが、「運用」は非常に重要な業務です。
3.迷った理由
それぞれの試験を受けたいと思った理由を書いてみます。
■ITストラテジスト試験を受けたい理由
①要件定義より上流のシステム企画等の経験がない。
②①の経験が無いにも関わらず、経営とITを結びつける業務に強い興味を持っている。
→昔から「技術」だけでなく、「経営」にも興味がありました。
経営目標を実現するためのシステムを企画する~って想像するだけでワクワクします。
今はセキュリティを軸にキャリアを積み上げているので、システムの企画段階からセキ
ュリティを考慮(※)できれば、と考えています。
③②の仕事をするために将来的にユーザ企業の情報システム部門で働くことも考えている
(こいつは内緒だぜ)。
※この考え方をセキュリティ・バイ・デザインといいます。
■ITサービスマネージャ試験を受けたい理由
①ちょうど今、セキュリティ製品の運用設計を担当していることと、ITIL Foundationを持
っており、なじみがあり受かりやすいのではないかと考えた。
②来年度は①で担当している製品の運用も任されそうなのでその準備になる。
4.結論
結論として、今回はITストラテジスト試験を受験することにしました。
どちらの試験を受けてもメリットがあるため、非常に悩みました。
それでもITストラテジスト試験に決めた理由は、中期的視野に立った場合、ITストラテジスト試験のメリットの方が大きい、と判断したからです。
あくまでITサービスマネージャは来年度の業務の準備ですが、来年度は自分がどこで何をするかは未定ですし(~♪)。
というわけで、今回はITストラテジスト試験を受けることにしました。試験の様子については別途ご報告したいと思います。
■10月21日追記
受験の様子はこちら
おしまい。