本を聴いて勉強する。 

こんにちは。はなくとです。

今回は、オーディオブックを使った勉強のメリットについて考えてみました。

通勤電車がそれなりに混んでおり、本を読むと周りの迷惑になるため、気が小さいはなくとは電車内で本を読むことはできません。

何か別の方法がないか探していたところ、オーディオブックなるものがあるとの噂を聞きつけ、採用すべきか検討してみました。

オーディオブックのメリット

①本を持たなくていい
 ・腕が疲れない
 ・電車の中ならつり革掴める。安全。
 ・本を開く必要がない。
  →周りの邪魔にならない。満員電車でも大丈夫!
 
②目が疲れない
   ・電車の中は暗いから目が悪くなる
 ・速度調整して2倍速で聞けば、脳トレにもなる
 ・何なら目を閉じていても大丈夫。

③車の中で勉強するには最適(これはおまけ。私は電車通勤)
 ・運転してても大丈夫。 
  
一番のメリットは、勉強するためのハードルが下がる、ということ。
習慣化の一番の敵は、その習慣の対象となる行動をするために、いくつもの予備動作が必要になこと。音声で聞くなら再生ボタンを押すだけ。

オーディオブックを提供しているサービス

いくつか探してみたのですが、Amazonが提供している「Audible」と「audiobook.jpの2つが最大手のようでした。

どちらを使うかは、読みたい本があるかどうか、価格の2点から考えた方がよいと思います。
ざっと調べたところ、下記のような感じです。

サービスAudible

audiobook.jp

「聴き放題プラン」

audiobook.jp

「月額会員プラン」

料金1500円/月750円/月

ポイントを購入

300~30,000円

購入冊数1冊/月制限なし保有ポイント分
特長最初の1冊無料定額で聞き放題

プリペイド金額に
応じてポイント付与
(25~9000ポイント)

お薦めの使い方としては、

・最初の1冊が無料になるAudibleを使い、オーディオブックを使った勉強方法が自分に合うか、冊数は十分か確認する。

・オーディオブックによる勉強方法が合わなければ解約する。

・1冊/月では不十分だと感じたらaudiobook.jpに移行する

といった感じでしょうか。

Audibleの登録はこちらから。

audiobook.jp登録はこちらから。

error: Content is protected !!